電子工作のおすすめ本紹介

書籍紹介

今回は電子工作のおすすめ本を紹介します!

スポンサーリンク

わかる! 電子工作の基本 100

電子工作がはじめての方におすすめの本がこちらの本になります!

本書は、アナログやデジタル回路、ラジオやステレオ、自作のマイコンなど、さまざまな分野の電子工作に対応しています。また、電気電子の知識についても学べることができます!

電子工作入門以前

次のステップに進みたいと思っている方におすすめしたいのが本書になります。この本は、電子工作の基礎理論や電子回路、部品の知識、マイコンの基本、プログラミングの基本などを一冊にまとめたもので、まさに「入門以前」の知識を網羅しています。

電子工作初心者の多くの人が直面するのは、基本的な電気の知識やマイコン、プログラミングの基礎が不足しているという問題です。この本は、電子工作を始めたけれどわからないことが多すぎると感じている方にとっておすすめです。回路図が読めるようになりたい方、キットやマイコンボードを触ってみたけれど、次のステップに進みたい方に特におすすめです。

電子工作大図鑑 第3版:作ってきたえて能力アップ!

電子工作で何が作れるのか知りたい人におすすめしたいのが本書になります。

本書の魅力は、豊富な作例と分かりやすい解説にあります。各作例には、基板の実体図のイラストが添えられており、製作のイメージを具体的に掴むことができます。また、多くの作例で「コピー基板方式」を採用しており、原寸大の部品配置図をユニバーサル基板に貼り付け、その通りに部品を差し込んでハンダ付けするだけで簡単に製作が可能です。これにより、プリント基板よりもミスが起こりやすいユニバーサル基板での製作を確実に行うことができます。

Kawaii電子工作

本書は表紙のように、まるでハンドメイドアクセサリーの様なかわいいイメージで電子工作のお堅い書籍とは異なります。

揺れて光るイヤリングや色が変わる魔法のステッキなどのかわいいものや、ハーバリウムを明るくするライトなどの日常生活に溶け込むアイテムの作り方が紹介されています。

他にもこちらの本もおすすめになります!

Make: Electronics 第2版 ―作ってわかる電気と電子回路の基礎 (Make:PROJECTS)

本書では電気・電子回路を作りながら学べます。この本は理論・動作原理まで詳しく書かれています。

Arduinoなどのマイコンを使うのではなく、基本部品である抵抗、コンデンサー、555タイマーICなどを用いて実装します。ブレッドボード上で作れるように回路図がブレッドボードと同じ配置に描かれていたり、図はすべてフルカラーなので分かりやすいです!

続編のこちらもおすすめの本になります。

まとめ

電子工作のおすすめの本を紹介しました!
参考になりましたら幸いです!

↓は人気のArduino入門キットのリンクになります
このキットを1個買っとくだけでArduinoでいろいろな制作ができるかと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました